サイトマップ

サイトマップとはサイト構成、即ちページやリンクの相関などを一覧にしたものです。

このページでは、サイト構成の下書き、もしくはサイト構成そのものをサイトマップと呼びます。

ここで挙げるサイトマップはホームページ中に存在する「サイトマップページ」や、「グーグルウェブマスターツール」のことではないので間違えなきよう。

なぜサイトマップが重要か

ウェブデザイン面においてはコンテンツページを視覚的に表現する手段ですが、検索エンジンにとってはサイト内リンクの相関を意味し、マップ=地図というよりは鉄道の路線図や会社の組織図に近いイメージです。

単体のSEO効果は無いに等しいほど低いですが、これによって以降に行える施策の範囲が決まります。

よって、SEO全般でみれば最も重要な作業といえます。

トップダウンではなくボトムアップ

サイトマップの図

コンテンツは1キーワードに対して1ページが基本です。

よって本質的に正しいウェブ制作の手順は…

  1. サイト全体として必要なことをピックアップ
  2. 羅列したことを1点1ページでラフ原稿化
  3. 原稿化したものを分野(カテゴリ)毎に整理
  4. 整理したものを優先序列化
  5. 整理した際に足らない原稿を追加作成
  6. 分野毎に表題のページ(カテゴリトップページ)を作成
  7. 全ての内容を並べて視覚化(サイトマップ完成)
  8. レイアウトデザイン作成開始

つまり、デザインの着手時点でコンテンツの内容は殆ど完成していることになります。

逆に言えば、コンテンツの内容が完成しない限りデザインには着手できないのが本来です。

サイトマップは掲載するコンテンツの内容や掲載方法によって決めるため、通常のホームページ制作ではお客さん主導で決めます(決められてしまいます)。しかし出揃った要望が組織図や路線図になっていないとSEO効果は激減します。

よって商業制作におけるSEOはクライアントの理解がとても重要になってきます

SEO的に好ましくないサイトマップ

SEOに関する質疑に挙がっているサイトを見ると、概してサイトマップの組み方が雑です。

好ましくないサイトマップの例をもとに作成のポイントを掴んでください。

オールフラットな構成

カテゴリ分けされていない状態を指します。

カテゴリ分けをしないとサイト内リンクによるキーワード強調の効果が薄くなります。

わかりやすいですが検索性は皆無です

構造がシンプルゆえに制作に手間がかかりませんが、強引にカテゴリ分けするのもSEOのテクニックです。

内容が重複したコンテンツが存在してしまう

ページの原稿精査が甘いというよりは、ページタイトル(ページテーマ)、つまり分野分類が精査されていないことによります。

多階層化は必要ですが重複はNGです

1キー1ページを追求すると、どうしてもサイト規模は大きくなります。しかし無駄に規模が大きいと導線が複雑になってしまい、結果的にユーザーにとって不親切なサイトになってしまいます。

実践テクニック

【STEP1】 コンテンツの内容(概要)を箇条書きで書き出す

ページではなく内容で決めます。類似重複が発生するのは自然ですし、この段階ではまとまっている必要はありません。

但し、漏れなく抽出する必要があります。(コレとコレは同じページで、というのは無しです)

慣れてる人はこの段階でメインキーワードを設定してもOKですが、慣れてなければもう少し後でやります。

【STEP2】 書き出した内容を分野毎に整理する

どのようなテーマで分けるかは自由です。

但し、次のようなことが発生するのは「テーマ」の付け方が正しくないか、Step1の作業に不足不備があるといえます。

  • コンテンツが複数にならない分野が発生する
  • 分類できない(バラバラになる あるいは2つ以下になる)
  • 分類すべきでない内容が分類されてしまう

【STEP3】 分野毎に「カテゴリトップページ」をつくる

これが分野毎の概要説明と目次になります。

ちなみに今ご覧になっているこのページは、SEOテクニック(技術紹介)というカテゴリの子ページです。

【STEP4】 出来上がったページに「題目=ページタイトル」をつける

大雑把なページタイトルはStep1の段階でついているはずですが、ここで改めてタイトルを見直します。

つまり、「Step3で決めたカテゴリ名+Step4で決めるページタイトル」を連続発声して意味が通っていればOKです。

不適切なタイトルをつけるとページ内リンクやキーワード施策を行う際に不都合が発生するため、必ずこの段階で解決しておきましょう。

【STEP5】 ページのメインキーを確認する

Step3でつくったカテゴリトップ以外のページについて、最重要となるキーワードを設定します。

但しこの段階においてそれは自ずと決まってしまうはずなので、ここでは次の作業を行います。

  • 同一カテゴリ内でキーワードが重複しているページのがあれば、統合する。
  • 欲しかったキーワードがなければページを追加する
  • 異なるカテゴリでキーワードの重複がある場合はSTEP2からやり直し

サイトマップ完成!

図にするのが好きな人ならエクセルとか使って描いてみましょう。会社組織図みたくピラミッドになっていればOKです。

このサイトマップは、今後の作業では次のように使います。

  • ナビゲーション構成を決める(デザインにも関係します)
  • ディレクトリ構造(ファイル格納場所)を決める
  • ページの見出し構造や文脈を決める
  • ページの内容そのものをを決める

このあたりまで行き着くと、いかにサイトマップが大事かわかりますよね。